未分類
0025

公園の築山を山と呼ぶことの適否

日本には山の定義は存在していない。例えば唯一の国家地図作成機関である国土地理院(国土交通省の特別機関)も、山の定義は定めておらず、「具体的な山の定義はない」※1と回答している。
そのため、一般的には(世間に通用する)辞書に従い、「陸地の表面が周辺の土地よりも高く盛り上がった所」※2を山と呼ぶ。つまり、公園にある築山(人工的な山)も山だと言える。
もっとも、地形学的な定義は存在していて、起伏量が数百メートル以上で、構造が複雑なものを山と呼ぶ。そのため、地形学的には公園のそれは山とは言えない。

ちなみに、国土地理院が作成・公開している地理院地図には地名として山(人工的な山が掲載されている例もある)も掲載されている。そして、国土地理院はその掲載基準について、「地元自治体が地名として認識していること」※1と回答している。

引用元:※1=日本経済新聞-大阪・天保山 vs. 仙台・日和山 日本一低い山は?/引用元:※2=デジタル大辞泉(小学館)-山/参考元:デジタル大辞泉(小学館)-つき‐やま【築山】の解説/参考元:国土地理院-国土地理院について/参考元:国土地理院-2 国土の情報に関するQ&A-Q2.8:山の始まりは,どこですか?/参考元:国土地理院-2 国土の情報に関するQ&A-Q2.20:地名(山の名前)の読み方を教えてください/参考元:名古屋市西図書館-Q.「山」と認められるにはどうしたらいいの? /参考元:国土地理院-はじめに-山とは?(山の定義)/参考元:国土地理院-地理院地図とは?/参考元:日本経済新聞-大阪・天保山 vs. 仙台・日和山 日本一低い山は?/参考元:デジタル大辞泉(小学館)-ち‐めい【地名】の解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました